top of page

机の廃棄

今日は402号の奥で使用している机と椅子を廃棄する日です。

すでに15年使っており、机は脚のネジが取れてガタガタしていたり、机の天板が一部剥がれたりしており、お客様の前で使用するにはそろそろ替え時だと思っていました。

しかし、コロナで利用率も低かったので何とかだましながら使用していましたが、来年は2025年。

2、3年悩んだのだから実行しようと決めました。

机の廃棄はまず業者選びから始まります。

いくらかかり、いつやってくれるのか、これがとても重要です。

最初に問い合わせをしたところは、全部LINEでのやり取りでした。

概算を聞くと2万5千円から3万円とのこと。

仮に少し高くなっても4万円前後かなと思い、まずは見積もりを頼みました。

来た方はいろいろ確認してから、10万円とのこと。

これには私も香織ちゃんもびっくり。

すぐにお引き取りをいただきました。

次は私がネットで業者を調べました。

電話番号を香織ちゃんに伝え、連絡をしてもらうと、折り返しドライバーから連絡があるので、そこで相談してほしいとの回答。

ドライバーからは20分もしないうちに電話があり、今日の16時には来れるとのこと。

見積もりで断ってもお金は掛からないということなのでお願いしました。

14時30分頃、あと30分で行けるけど都合はよいかとの問い合わせがあり、問題ないと回答。

机や椅子を出すのを手伝ってくれれば少しは安くできるとも言ってくれ、ちょっと期待が膨らみます。

香織ちゃんには、いくらまでなら即決して良いと伝え、交渉をしてもらいました。

今度の業者は状況を確認して、3万円税込みとのこと。

これには即座にOKです。

こんなに安いのだから手伝うのも力が入ります。

机を出すのを苦労しながらエレベーターの前に行くと、業者の方が4人ほど来て、気持ちよく運んでくれるではないですか。

結局あまり手伝うことなく、3万円で行ってもらえました。

そういえば、夏に名古屋の家の問題でゴミの処分に50万と言われ、別な業者に見積もりを頼んだら35万円税込みと言われたことがありました。

価格があるのかないのか、わからない世界だと改めて感じました。

これで402号の奥は何もなくなってしまいました。

明日、椅子と机が来るはずです。

 
 

最新記事

すべて表示
内視鏡検査

今日は腸の内視鏡検査でした。月曜日から食事を制限していたので、もうすぐ終わりかと思うと少し安心しました。 しかし、今日が一番重要な日です。まず、下剤を2リットル飲みます。これは無事に終了しました。下剤を飲むわけですから当然お腹が下ります。この便が限りなく透明になることが重要...

 
 
2回目のYouTubeを聞いてくれてありがとうございました

今日は2回目のYouTubeライブでした。聞いてくださった方、ありがとうございます。 今日は「視覚障害者支援総合センター」の評議員会のため、ジジ君と2人で高田馬場から会場の西荻地域センターまで行きました。 まず、地下鉄の高田馬場駅まで徒歩で移動しました。とても暑かったためか...

 
 
視覚障害者の銀行での手続き

最近は目が見えないからといって、銀行で嫌な思いをすることはあまりありません。 しかしそれは、目が見える人と一緒に行っている場合で、しかもその人が代筆をしてくれる場合に限られます。 一人で行った場合には、Atmの操作は見ていただけると思いますが、口座を作るなどの取引はかなり難...

 
 
bottom of page