top of page

花粉症とお友達?

ここのところ、ブログが休みですみません。

私、昨夕から花粉症が本格化しました。

昨夜は、ほとんど寝ていません。

正確には寝てたのでしょうが、ウトウトしても息苦しくて。

すぐに目が覚めてしまいます。

今朝起きたら、すごい頭痛と、だるさで何もする気が起きません。

まずは香織ちゃんにお願いして、以前通っていた耳鼻科をネット予約すると、3月1日の午前しか空きが無いとのこと。

時期が時期だから、仕方が無いですね。

会社に到着すると香織ちゃんが、私の診察券を持って、

あーちゃんに耳鼻科に行ってもらい、順番が来たら電話をして行くようと提案。

わらにも縋りたい!

そして、あーちゃんには急いで耳鼻科に行ってもらいました。

すると30分もしないうちに「今から来て」との電話。

10時から予定がありましたが、オンラインでのミーティングだったので、急遽病院に行くことをメッセージして耳鼻科へ。

花粉症で、かなり鼻の中なども腫れているとのこと。

薬を処方してもらい、2週間様子を診ることになりました。

帰りがけに「マラソンに出場しても良いか?」と聞くと

「花粉をかなり吸い込むことになり、悪化するので辞めた方がよい」とのアドバイス。

もっとも起きるのが辛いので、走れる状態ではないのです。

香織ちゃんに、野暮な質問したことを笑われてしまいました。

午後になると病院に行ったせいか、少し楽になりました。

そしてメールを確認すると「14時に会いたい」とのアポ。

私は大丈夫なのですが、香織ちゃんは予定があるので、少しだけ会うことにしました。

午後お会いしたのはDotの韓国の方。

いつも通りですが韓国語、日本語、英語が混じった会話でした。

それでも何とか話は通じていたみたいです。

私は、かなりわからない部分がありましたが、香織ちゃんはそれなりに理解したみたい。

もう少し英語を話せるようにならないと、マズいかもと感じました。


 
 

最新記事

すべて表示
「8倍の時間短縮・まるで新幹線!」

視覚障害者のみなさん、iPhoneでこんなこと思ったことはありませんか? 「画面がつるつるでボタンがない。見えないと使えない」 「Siriで何でもできると聞いて買ったノに、できることは限られていて前の電話の方がよかった」...

 
 
コラム1 iPhoneで生活を便利Rivoとの出会い

視覚障害者のみなさん、iPhoneでこんなこと思ったことはありませんか? 「画面がつるつるでボタンがない。見えないと使えない」 「Siriで何でもできると聞いて買ったノに、できることは限られていて前の電話の方がよかった」...

 
 
自分を見つめ直す

私は感謝ができる人間だと思っています。 しかし、実際に自分の考えと行動を照らし合わせて厳しく見つめ直すと、そうではないことに気づきます。 否定的なことは言わない、そのような考えを持ったとしても口には出さないと決めていますが、それもよく考えてみると、できていない自分がいます。...

 
 
bottom of page