top of page

感動の野毛山動物園

今朝も、ちょっとしたトラブル。

カラちゃんが嘔吐している音で目が覚めました。

ここはホテル。

急いで香織ちゃんを起こし、掃除をしました。

幸い簡単に掃除は終わりました。

ちょっとびっくり。

そして、カラちゃんに朝ご飯をあげようとすると「いらない・食べたくない」と水も飲もうとしません。

嘔吐するだけならいつものことと思いましたが、食事を食べないのは大変です。

しかもここはホテル。

どうしようかといろいろ考えました。

結論として、9時過ぎに水を飲むかどうかで判断をしよう。

それまで心配しても何もできないのだから不安に思うのは辞めようという結論になりました。

そしていよいよ9時。

香織ちゃんがカラちゃんに水をあげると喜んで飲むではないですか?

もうとっても嬉しくて・・・。

そしてご飯を少しあげると・・・これも美味しそうに食べるではないですか?

ご飯を食べれば心配無用。

そして、ご飯を3分の1食べました。

そこで次の問題。

カラちゃんはご飯を水にふやかせて食べています。

朝ご飯は、すべてふやかしたので、もう食べることはできません。

宿泊分しかご飯がないので、1食分足りなくなってしまいます。

まあ、ここは何とかペットショップでおやつの調達をしよう。

そして、今日はかずくんの誕生日。

どこにもいかないという選択肢はないので、カラちゃんは部屋で休んでもらい、野毛山動物園へ。

この野毛山動物園、私が見えていた頃つまり9歳までの間に何回か遊びに行ったことがある思い出の土地です。

そして、私はずいぶん前に閉園と思い込んでいました。

この閉園は結局リニューアル工事だったみたいのですが、私は完全に閉園とずっと思っていました。

それが二日前、香織ちゃんが何気なく「近くの観光スポットは野毛山動物園・・・」。

私は即座に反応し「閉園ではないの?」

すると「ちゃんとやってるよ?」

これで野毛山動物園に行くことに決定しました。

かずくんがマップを見ながら道順を調べ、無事に到着。

見えていた頃のいろいろな記憶が思い出され何とも涙が出そうな複雑な気持ちでした。

キリンが歩く音などを聞いたり普通の動物園にはないゆったりした時間を感じでいろいろな動物を見て回りました。

そして、夕食を食べた後、ホテルに事前に頼んでおいたケーキがお部屋に到着。

ロウソクの数が10本なのを見てかずくんは感動。

そして、普段購入するケーキよりとても美味しく食べることができました。

子供が元気なおかげで、私たち夫婦も楽しいお誕生日会ができました。

元気なことは本当に幸せです。

ありがとうございます。


 
 

最新記事

すべて表示
単独歩行はベビーステップで

今日は目が覚めたら、すでに5時30分でした。先日寝坊したので、6時前に起きられてよかったです。それにしても、一度も目を覚ますことなくこの時間まで眠れたのは久しぶりかもしれません。 よく「夢を見ると眠りが浅い」と言いますが、今朝見た夢ははっきりと覚えているのに、目覚めはとてもすっきりしていました。仕事の夢だったのですが、まるで夢が私に何かメッセージを伝えようとしているようにも感じました。 午前中は自

 
 
冬の朝と家族への思い

今日も3時過ぎに目が覚めました。一度起きましたが、寒かったのでそのままベッドへ。本を聞きながらうとうとしているうちに、ぐっすり寝てしまいました。 そして今日もトモちゃんがベッドに来て起こしてくれましたが、時間を確認するとなんと6時30分。30分以上寝坊してしまったのでびっくりです。慌てて香織ちゃんと子どもを起こしました。8時15分に家を出る予定でしたが、さすがにその時間には間に合わず、家を出たのは

 
 
テレビの変化と時代の流れを感じて

今日は4時30分に起床。そのまま起きようかと思いましたが、少し寒かったので、もう一度ベッドへ。気づくと朝の6時になっていました。6時に起きて、急いでリビングと書斎のエアコンをつけ、それからいつものようにジジくんのトイレやワンワンの世話をしていました。6時半ごろになると、エアコンのモードを変更した音がしたので、なんだかおかしいなと思い、かおりちゃんに聞いてみると「リビング、冷房入ってたよ」とのこと。

 
 
bottom of page