top of page

庭の手入れ

久しぶりのブログです。

ちゃんと書こうと思うのですが、何を書こうかと考えるとなかなか書くことが見つかりません。

(書くことが見つからないというのは何もしていないことなのでは・・・)

などど自問自答しています。

この間の空白のブログの話題は少しずつ書いて行きたいと思います。

さて、話題は本日。

メモなどを見ながら次に何をしようか考えていると子供が「木を切るから手伝ってほしい」と呼びに来ました。

そして庭に行ってみると、じいちゃんは脚立に乗って大きな木を切ろうとしています。

木が高久鳴りすぎ、枝がよその人の家まで伸び始めているため木を切ろうということでした。

私は何をするのかと思ったら、切った枝を更にゴミ袋に入れられるように40センチほどに切るという仕事でした。

そして、手袋とのこぎりを渡されました。

さあ、のこぎりをわたされても前回使ったのはいつかわからないほど。

最初は力ばかり入ってしまい、なかなか切れません。

だんだんなれてくると力ではないこと、体の向きと手野動かし方が重要なことがわかり、少しずつよくなって行きます。

切る場所はああちゃんが教えてくれ、枝なども押さえてくれるので、私は黙々と切るだけ。

そして終わった後は枝を袋に入れる作業です。

両手に手袋をしているとどこが袋の口になっているのかなかなか上手に入れることができません。

そこで左手だけ手袋を外して作業をすると効率よく袋に枝を集めて入れることができました。

見えない人にとっての「手」は、やはり目の役割をしているのだと改めて感じました。

左手は手袋をしていないので、枝がぶつかったり、とげとげしているのがありいやでしたが、何とかけがもすることがなく無事にできました。

作業時間は2時間。

終わったら少し疲れていました。

そして、昼食を食べてからコーヒーメーカーが壊れてしまったために池袋に。

池袋のネスプレッソが地下にあり、そこでいろいろと説明を受けました。

私は難しいことはいやなので、簡単に美味しいコーヒーが飲めれば満足です。

香織ちゃんといろいろ検討し無事に購入できました。

そして自宅に戻ったら、今度はクララちゃんとココアちゃんの美容院へ。

美容院まで片道約20分、そのまま約90分買い物などをしながら時間を調整し、クララちゃんとココアちゃんを迎えに行き、無事に18時前に帰宅しました。

今日は運動をしないのにたくさん体を使い疲れましたが、心地よい感じでした。

そして、夕食後コーヒータイム。

このコーヒーメーカーはメンテナンスなどをするのに、ペアリングをしてスマホで操作するとのこと。

無事にペアリングもでき美味しいコーヒーを飲むことができました。

このコーヒーメーカーのアプリがVoiceOverで使えるかどうかは、今度試して見たいと思います。


 
 

最新記事

すべて表示
楽器未経験でも楽しめる!インスタコードの魅力を体験

た。午前中は家で簡単な仕事をして、午後からはインスタコードを紹介するYouTube動画の作成のために出かけました。 今回のYouTubeは、インスタコードの開発者、シンガーソングライター、実際にバンド活動を多くされている方、そして最後に私という、少し変わった組み合わせで紹介するという企画です。この中で音楽ができないのは私だけですが、それぞれのメンバーに専門分野があります。シンガーソングライターの方

 
 
学びの多かったセミナー参加

昨日は1日、インスタコードの音声マニュアルの編集を行っていました。そのため疲れてしまい、ブログはお休み。今日からまた心を入れ替えて書いていきましょう。 午前中は家で仕事をし、午後からセミナーへ参加しました。一般向けのセミナーで、視覚障害者が普通は参加しないような内容です。 ところが受付に行くと、ジジ君の動きが少し変わりました。なんでだろうと思っていると、かおりちゃんが「盲導犬いるよ」と一言。 「あ

 
 
心が波立つ夜と主体性の学び

昨日のYouTubeライブでは、かおりちゃんがカードリーディングを行いました。3枚のカードを引き、その3枚のうち、どのカードが自分に合っているかを事前に想像します。そして、1枚ずつのカードについて、かおりちゃんが説明を行います。 私がどのカードを選んだかはここでは内緒ですが、結果は「超ヒット」。それも、嬉しい意味でのヒットではなく、「えっ!?」と思うような内容でした。カードの説明を聞いた瞬間、Yo

 
 
bottom of page