昨日の慌ただしさと違い、今日は家で仕事。
会計処理を中心に、いろいろな仕事を無事に行えました。
我が家の今の最大のテーマは子供の学校問題です。
もちろん仕事もとても重要なのですが、子供のことも同じようにとても重要です。
学校に行かなくなって1ヶ月。
これからどうするのが良いのかいろいろ模索が始まりました。
私がショックだったのが、子供が学校に行くと言いながら、行っていなかったことです。
電車で学校の駅に行き、そこで時間を潰していたとのこと。
幸い何事も無かったからよいのですが、そのようなことが起きるととても心配で、「学校に行きなさい」とは言えません。
逆に、そうまでして学校に行かないのには、それなりの理由があるのだと思い、そこを大切にしています。
最初の1、2週間は私と香織ちゃんの間では、子供のことを真剣に話し合う雰囲気ではありませんでした。
お互いに考えることもあり、やはり感情的に動いてしまいます。
しかし、約1ヶ月経った今、いろいろなことが考えられ、学校に行かないメリットも見えてきました。
香織ちゃんが勉強を見たりして、とてもいい感じになっています。
そこで、今日は2つのフリースクールに連絡。
1つの場所は完全にオンラインで行う何となく楽しそうな場所でした。
もう1つは来週に実際に見学に行くことになっています。
私の中ではいろいろな迷いがあります。
フリースクールは楽しいかもしれません。
でも人生そんなゆとり教育を拡張したようなことをして、本当に大丈夫なのだろうかというものです。
子供は学校に行くのがイヤなわけでも、勉強が嫌いなわけでもありません。
いじめられるのがイヤなだけです。
いじめのない学校などと言いながら、結局いじめが無いというのは先生が見ていないだけで、いじめは存在します。
まあ結論は急がず柔軟に考えて行くのがよいのかなあ?