top of page

バグの修正

6月5日にゲームをデモサイトを公開しました。

デモサイトの公開ですので、まだ問題が多々あることは知っていての公開です。

そして今日は、「ヒット&ブロー」の答えが違ってイルという問題を無事に解決しました。

これは私にしては少し不可解なバグなのですがそんなこと言っても、結果的にバグなんだから、何か違っているのでしょう。。

無事に修正でき、まずはホッとしました。

今日はそこにエネルギーを取られてしまいました。

そしてもう1つ、最初に予定していたRivo3の予約注文がすべて埋まりました。

ご注文頂いた皆さま、ありがとうございます。

予約がすべていっぱいになってほしいとは思っていましたが、本当にそうなったのでうれしいです。

Rivo3は確かに高い買い物かも知れません。

おそらく、そうでしょう。

でも、5年使うと思ったら、1年で3万円。

それを365日で計算すると、1日当たり100円です。

これでiPhoneが便利に使えるのですから、とてもよい商品だと思います。

とくにRivo3は通話録音できる!

この機能は、とても便利。

私はもうRivo3が無い生活は考えられません!

ちなみに今は、香織ちゃんと宇都宮に篭っています。

家は居心地よく、集中出来ないので、宇都宮で香織ちゃんと合宿。

ゲームの開発を中心に様々な仕事をしています。

 
 

最新記事

すべて表示
録音トラブルと結果オーライな一日

今日も3時過ぎに目が覚めました。いつものようにベッドで読書をしていました。6時過ぎにトモちゃんが起こしに来てくれたので起きました。 午前中は、昨日うまく録音できなかったYouTubeの収録を、香織ちゃんと一緒に行いました。まずMacのパソコンで実際の録音を行います。MacとiPhoneはCケーブルで接続し、iPhoneの操作内容はそのままMac側に音声と動画として取り込まれます。私の説明はAirP

 
 
オーディブルで再会した徳川家康と録音の試行錯誤

今日も朝4時頃に目が覚めました。少し寒かったこともあり、休みということもあって、本をゆっくり聞いてみようと思い、オーディブルをいろいろ検索してみました。その中で、「そういえば山岡荘八の『徳川家康』は、今どこまでオーディブルで聞けるようになっているんだろう」と思いつき、確認してみると、なんと全26巻すべて聞けるようになっていました。 実はこの作品はサピエでは聞くことができません。オンラインリクエスト

 
 
出張最終日と次の大阪の展示会

今日は6時に起床。そのままメールチェックなどの仕事をして、ホテルのチェックアウトは10時。 日本ライトハウスまで歩いて30秒ほどなので、用具の担当の方に顔を出し、11月21日と22日の展示会に出展させてもらえないかお願いに行きました。無事に承諾していただき、ほっとしました。 ライトハウスから新大阪に行くために淀屋橋まで歩きましたが、私が思った所に地下に降りる階段がありません。香織ちゃんは「そんなの

 
 
bottom of page