top of page

近所の歩行訓練

更新日:3月15日

今日の盲導犬の訓練は、自宅から練馬駅までを行いました。

もちろん今までも歩いているので、歩くことは可能です。

しかし、狭い商店街を車がかなり通ります。

その道を避けて歩くことができればと思っていました。

しかし、その道は人もあまり通っておらず、普段も使っていないのでよくわかりません。

そこで、今日はその道を中心とした歩行訓練をワンワンと一緒に学習しました。

盲導犬は基本的には左側に寄せて歩きます。

段差があると止まり、曲がり角に来ると止まります。

そこで、指示を出して進みます。

そのため、右側にある路地を曲がるのは少し大変です。

家から練馬に行くには、住宅地を歩き、右側の路地を曲がる必要があります。

そこは左は住宅になっており、私が白杖で歩いたとしても迷うかもしれません。

犬の素晴らしい所は、曲がる練習を3回すれば覚えてしまう点です。

更に今回のワンワンは、一度止めた所は次に通ると止まるように覚えてしまいます。

そのため、左の路地などを意識させながら上手に歩くと、今まで右に曲がれなかった道も、スムーズに曲がれるようになりました。

これで練馬駅までの歩行は大丈夫。

私にとっての「練馬駅は嫌な場所」というのも払拭できました。

今日は風も強く花粉も大変。

そんな中、2時間ほどまともに歩いたので今日はくたくた。

ちなみにワンワンも大きないびきをかいて寝ています。

 
 

最新記事

すべて表示
サイトワールドの初日

今日はサイトワールドの初日。 昨日行くのを忘れてしまった錦糸町駅への挨拶をまずは行い、それから会場へ。 エレベータホールには誰もおらず、私と香織ちゃんとジジ君は一番乗りでした。 そして諸々の準備が無事終了し、サイトワールド初日がスタートしました。 コロナ前のようにすごい行列になることはありませんでしたが、来場者があまり途切れることなく続いたので、一安心でした。 そして、ラビットと高知システム開発様

 
 
明日からサイトワールド! みなさん来場してね!

いよいよ明日からサイトワールド。 今日はその準備の二日目です。 会場には11時に到着。 もっと早く到着したかったのですが、私が忘れ物をしてしまい、途中カラ家に戻ったので、遅くなりました。(自業自得ですね) そして昼頃からは各出展者が来場され、準備を行いました。 小さな所ではいろいろとトラブルがありましたが、概ね順調。 準備も17時30分には無事終了。 最後に1200平米のイベント会場に残ったのは私

 
 
サイトワールドの初日の準備

いよいよサイトワールド。 今日は会場設営の初日です。 事務局の荷物や、ガイドブックを車に積んですみだ産業会館へ。 ところが、私が歩道で台車に乗っているガイドブックを車に移していたら、急に台車がいなくなってしまいました。いくらああちゃんを呼んでも車の中にいるので聞こえません。 台車を探してもどこにもないし、とてもビックリしました。 何と台車は小さな坂を下り、私より2メートル離れた場所に止まっていまし

 
 
bottom of page