top of page

サイトワールドの初日

今日はサイトワールドの初日。 昨日行くのを忘れてしまった錦糸町駅への挨拶をまずは行い、それから会場へ。 エレベータホールには誰もおらず、私と香織ちゃんとジジ君は一番乗りでした。 そして諸々の準備が無事終了し、サイトワールド初日がスタートしました。

コロナ前のようにすごい行列になることはありませんでしたが、来場者があまり途切れることなく続いたので、一安心でした。 そして、ラビットと高知システム開発様の講演会は大盛況。開始時間にはもう人が入れないほど満員でした。

私はほとんどの時間、総合受付にいたのですが、様々な質問があり、総合受付は例年より忙しかったです。 今まで日本点字図書館様がボランティアさんをまとめてくれていましたが、今年は初めて実行委員のメンバーだけで行うことになりました。 アンケートを回収してみないとわかりませんが、総合受付にはクレームのようなものは入らず、まずまずの初日だったのではないかと思っています。

金曜日は音楽に関するイベント、土曜日はファッションとスクリーンリーダーに関するイベントがあります。 みなさん、ぜひご来場ください。

 
 

最新記事

すべて表示
サイトワールド二日目、無事に終了

今日はサイトワールドの中日。朝からよい天気で、こんな日はサイトワールドに行くより、近所をジョギングしたら楽しいだろうな、そんな思いになりました。 そして、二日目スタート。 私が予想したより早く会場をオープンしたので、ちょっとビックリ。それほど人が並んでいました。 私はほとんど総合受付にいましたが、時々会場内を回り、人が多いので歩きにくいし、これでは見るのにも忍耐力が必要だなあと思いました。 空いて

 
 
明日からサイトワールド! みなさん来場してね!

いよいよ明日からサイトワールド。 今日はその準備の二日目です。 会場には11時に到着。 もっと早く到着したかったのですが、私が忘れ物をしてしまい、途中カラ家に戻ったので、遅くなりました。(自業自得ですね) そして昼頃からは各出展者が来場され、準備を行いました。 小さな所ではいろいろとトラブルがありましたが、概ね順調。 準備も17時30分には無事終了。 最後に1200平米のイベント会場に残ったのは私

 
 
サイトワールドの初日の準備

いよいよサイトワールド。 今日は会場設営の初日です。 事務局の荷物や、ガイドブックを車に積んですみだ産業会館へ。 ところが、私が歩道で台車に乗っているガイドブックを車に移していたら、急に台車がいなくなってしまいました。いくらああちゃんを呼んでも車の中にいるので聞こえません。 台車を探してもどこにもないし、とてもビックリしました。 何と台車は小さな坂を下り、私より2メートル離れた場所に止まっていまし

 
 
bottom of page