top of page

仕事の強み

みなさんは自分自身の仕事の強みを知っていますか?

視覚障害者は1990年代からパソコンを使って文字を書いたり、データの整理をしたりすることができるようになりました。

その当時はまだ一般の人はパソコンは使わず、ワープロ専用機を使っていました。

Windowsが普及して、ワープロ専用機からパソコンへと移行していきましたが、パソコンを使って文章を書いたり編集できる人は、それほど多くはありませんでした。

それに対して、視覚障害者が事務職などで就職した場合、パソコンを使う事ができるわけですから、「パソコンを使えること」これが視覚障害者の仕事の武器の一つになっていたと思います。

さて、現在はどうでしょうか?

視覚障害者がパソコンを使う事、スマホを使う事は武器になっているでしょうか?

答えはもちろん「いいえ」ですね。

世の中当たり前になり、パソコンやスマホを使えることは武器にはなりません。

視覚障害者がパソコンなどを使っていて「すごいね」と言われたとします。

25年前の「すごいね」は尊敬の意味も含んだ「すごいねえ」でしたが、今の「すごいねえ」は、「見えないのにすごいねえ」であり、こんな表現をすると誤解を受けますが、わかりやすくいうと「ばかにされている」ともいえます。

「仕事の武器」は誰もが意識する重要なことだと思います。

見える見えないは関係ありません。つまり仕事における「自分の長所」を知るということですので、誰もが意識するのは当たり前のことです。

ぜひ「仕事の武器」を考えてみてください。

 
 

最新記事

すべて表示
明日からサイトワールド! みなさん来場してね!

いよいよ明日からサイトワールド。 今日はその準備の二日目です。 会場には11時に到着。 もっと早く到着したかったのですが、私が忘れ物をしてしまい、途中カラ家に戻ったので、遅くなりました。(自業自得ですね) そして昼頃からは各出展者が来場され、準備を行いました。 小さな所ではいろいろとトラブルがありましたが、概ね順調。 準備も17時30分には無事終了。 最後に1200平米のイベント会場に残ったのは私

 
 
サイトワールドの初日の準備

いよいよサイトワールド。 今日は会場設営の初日です。 事務局の荷物や、ガイドブックを車に積んですみだ産業会館へ。 ところが、私が歩道で台車に乗っているガイドブックを車に移していたら、急に台車がいなくなってしまいました。いくらああちゃんを呼んでも車の中にいるので聞こえません。 台車を探してもどこにもないし、とてもビックリしました。 何と台車は小さな坂を下り、私より2メートル離れた場所に止まっていまし

 
 
久しぶりの Windows 11 のセットアップ

いよいよ サイトワールド。 そして、明日10月14日 は Windows 10 のサポート終了です。 ということで、私は個人的に頼まれているパソコンのセットアップをする必要に迫られました。 普段は香織ちゃんにお願いするのですが、香織ちゃんも忙しそう。 社員にも忙しくて頼めそうもないので、思い切って自分でセットアップを試みました。 まず、Windows 11 をローカルアカウントでセットアップする方

 
 
bottom of page