top of page

サーバーの移動

今日は土曜日。通常はラビット倶楽部のサポートを行う日ですが、本日はサーバーの移動のためお休みです。私と共同訓練のワンワンは車で会社まで送ってもらいました。そして、私ともう1人でサーバーの移動を始めました。


サーバー移動をする場合、配線の問題などいろいろと気を付ける必要があります。今回は光ケーブルを延長し、ONUも移動するので特に注意が必要です。普段はやらない肉体労働をしたので、少し疲れてしまいました。しかし、プリンタが動作しないというトラブルを除いて、比較的早い時間に作業は終了しました。

プリンタは、ハブの指す場所が違っていたため、認識されませんでした。(ハブと言っても普通のハブではないので、分かりにくいです。)帰りもまだ電車に乗って1人で帰れないため、車で迎えに来てもらい、夕方帰宅しました。食後のトイレで2回失敗が続いているので、水の量など調整しながら工夫をしなくては。

もう少しで自由に歩けるようになるので頑張ろう。

 
 

最新記事

すべて表示
サイトワールドの初日

今日はサイトワールドの初日。 昨日行くのを忘れてしまった錦糸町駅への挨拶をまずは行い、それから会場へ。 エレベータホールには誰もおらず、私と香織ちゃんとジジ君は一番乗りでした。 そして諸々の準備が無事終了し、サイトワールド初日がスタートしました。 コロナ前のようにすごい行列になることはありませんでしたが、来場者があまり途切れることなく続いたので、一安心でした。 そして、ラビットと高知システム開発様

 
 
明日からサイトワールド! みなさん来場してね!

いよいよ明日からサイトワールド。 今日はその準備の二日目です。 会場には11時に到着。 もっと早く到着したかったのですが、私が忘れ物をしてしまい、途中カラ家に戻ったので、遅くなりました。(自業自得ですね) そして昼頃からは各出展者が来場され、準備を行いました。 小さな所ではいろいろとトラブルがありましたが、概ね順調。 準備も17時30分には無事終了。 最後に1200平米のイベント会場に残ったのは私

 
 
サイトワールドの初日の準備

いよいよサイトワールド。 今日は会場設営の初日です。 事務局の荷物や、ガイドブックを車に積んですみだ産業会館へ。 ところが、私が歩道で台車に乗っているガイドブックを車に移していたら、急に台車がいなくなってしまいました。いくらああちゃんを呼んでも車の中にいるので聞こえません。 台車を探してもどこにもないし、とてもビックリしました。 何と台車は小さな坂を下り、私より2メートル離れた場所に止まっていまし

 
 
bottom of page