top of page

オーディブルで再会した徳川家康と録音の試行錯誤

今日も朝4時頃に目が覚めました。少し寒かったこともあり、休みということもあって、本をゆっくり聞いてみようと思い、オーディブルをいろいろ検索してみました。その中で、「そういえば山岡荘八の『徳川家康』は、今どこまでオーディブルで聞けるようになっているんだろう」と思いつき、確認してみると、なんと全26巻すべて聞けるようになっていました。


実はこの作品はサピエでは聞くことができません。オンラインリクエストでCDを借りることはできますが、サピエで直接ダウンロードはできないのです。CDで借りた場合は、パソコンにCDドライブを接続し、音源を圧縮してiPhoneに転送し、アプリに取り込むという、なかなかの手間がかかります。そこで「聞きたいけれどどうしようかな」と思っていたところ、オーディブルで第一巻が配信されました。


ただ、オーディブルでは毎月1タイトルずつの配信だろうから、「全巻そろうまで2年はかかるな」と思い、そのまま聞かずに放置していました。ところが、今回見てみたら全部そろっているではありませんか。思わず「えっ、いつの間に!」と驚き、早速第一巻から聞き始めました。


今日は全日本大学駅伝、熱田神宮から伊勢神宮まで約100キロを走る駅伝が開催されました。見たい気持ちはありましたが、見てしまうと仕事が全く進まないので、テレビをつけたい衝動をぐっと我慢して仕事を開始しました。


午後は、明日配信予定のRivoで「iPhoneの画面ロック時間を変更する方法」というYouTube動画の録音に取りかかりました。画面も表示させるため、iPhoneの「画面収録」機能を使って録音してみたのですが、画面収録をオンにした状態で設定画面に入ると、動作が微妙に変わってしまいます。何度撮ってもうまくいかず、「この方法では無理だな」と判断し、録音をいったん断念。

音声だけの録音は録音するのも編集するのも見えなくてもできますが、動画が入ると途端にお手上げ。

見えなくてもできる方法がいろいろ捜せばあるのかもしれませんが、全く0からその方法を見つけるのも大変です。

もちろんネットで調べて見たりはしていますが、未だ私ができそうな方法にはたどり着いていません。

しばらくは試行錯誤が続きそうです。

 
 

最新記事

すべて表示
出張最終日と次の大阪の展示会

今日は6時に起床。そのままメールチェックなどの仕事をして、ホテルのチェックアウトは10時。 日本ライトハウスまで歩いて30秒ほどなので、用具の担当の方に顔を出し、11月21日と22日の展示会に出展させてもらえないかお願いに行きました。無事に承諾していただき、ほっとしました。 ライトハウスから新大阪に行くために淀屋橋まで歩きましたが、私が思った所に地下に降りる階段がありません。香織ちゃんは「そんなの

 
 
ホテル二日目と大阪での発見

今日はホテルの二日目。 この部屋でいろいろ気がついたことがあります。 一つはトイレを流すときの音。これが信じられないほど大きく、夜中にトイレに行くのをためらうほどでした。 そして、冷蔵庫の音。昨日はそんな音をしていなかったのですが、今日、冷蔵庫を開けて閉めた瞬間からいきなり大きな音が鳴り出しました。香織ちゃんは、その冷蔵庫の音で今朝は目を覚ましました。 もちろん良いところもあります。お風呂のシャン

 
 
忘れ物続きの大阪出張

今日は3時過ぎに目が覚めました。とても寒かったので、もう一度寝ようとベッドに戻りましたが、寝られそうもないためエアコンをつけて起きてしまいました。 それから約1時間仕事をして、ゆっくりお風呂に入りリラックス。 今日から二泊三日で大阪に行くため、出張の準備をしながら細かな仕事や電話サポートなどを対応しました。 するともう出かける時間。香織ちゃんと急いで家を出て東京駅へ。 幸い、じいちゃんが駅まで車で

 
 
bottom of page