top of page

iPhoneの「探す」機能

ここのところ予期しないことがいろいろあり、私自身の心に波が立ってしまう。

そんな関係でブログも書こうという気持ちになれないことがあります。

ということで、今日は一週間ぶりのブログです。

午前中は事務所で仕事をして、14時過ぎにみんなで会社を出ました。

今日の私の一番のテーマは、地元の公立の小学校を訪問することです。

一ヶ月前からの約束なので、逃げることもできません。

私からお願いしたのに逃げるというのもおかしな話ですが。

学校の入口までは香織ちゃんに送ってもらい、そこからはカラちゃんと一緒に学校へ。

出迎えてくれた職員は丁寧で、帰りに下駄箱がわからなくならないように番号を私に教えてくれました。

そして、校長室へ。

校長先生とはいろいろな話をして有意義な時間を過ごすことができました。

学校も人手不足で、校長先生と言っても、末端の仕事から責任ある仕事までいろいろ行う必要があるのだと知り、日本の人手不足は深刻なのだと実感しました。

そして帰り。

学校の門までカラちゃんと無事に出られたので、iPhoneで自宅をセット。

そして歩き始めます。

家の方に向かって歩いているはずなのになんだかおかしな感じがします。

そして、聞こえてはいけない線路の音が。

これはまずいと思い、自転車で通りかかった人に声をかけました。

とても親切な方で現在の場所を教えてくれたり、私の家の方角を教えてくれたりしました。

そして、ナビを一度ストップして、その方に自宅の住所を入れてもらい、再びスタート。

しかし何となく変な感じがします。

ナビが右に曲がれと指示を出しても右には曲がれそうもありません。

そして再び線路の音。

ここで私の気持ちは切れてしまいました。

もう40分ほど歩いているのに全くどこにいるのか、どうやって帰ればいいのかわからないのですからそうなるのも当然です。

もちろん住宅地、タクシーが通るような場所ではありません。

そこで香織ちゃんに電話。

すると「すぐ迎えに行くから動かないように」と言われ電話を切りました。

私は住所も伝えていませんし、どの辺にいるとも伝えていません。

最も、どの辺りにいると言ってもお互いにわからないとは思いますが。

まあ、後は心配しても意味がないので、本でも聞いて気長に待つことにしました。

すると10分ほどで香織ちゃんが到着。

カラちゃんも大喜び。

なんと、さっきいた学校から100メートルほど離れた場所にまだいました。

iPhoneには「探す」というアプリがあり、許可をしているとそのiPhoneがどこにあるのかマップでわかるとのこと。

そして、地図を見ながらピンポイントで私の所にたどり着いたとのことでした。

もちろんこの機能は、勝手に人のiPhoneの場所が分かるわけではないのでご安心を。

そして、ナビより、私はアイナビを契約した方が便利ではないだろうかと思いました。

やはり、機械も便利ですが、最終的に頼りになるのは人ですからね。

 
 

最新記事

すべて表示
サイトワールドの初日

今日はサイトワールドの初日。 昨日行くのを忘れてしまった錦糸町駅への挨拶をまずは行い、それから会場へ。 エレベータホールには誰もおらず、私と香織ちゃんとジジ君は一番乗りでした。 そして諸々の準備が無事終了し、サイトワールド初日がスタートしました。 コロナ前のようにすごい行列になることはありませんでしたが、来場者があまり途切れることなく続いたので、一安心でした。 そして、ラビットと高知システム開発様

 
 
明日からサイトワールド! みなさん来場してね!

いよいよ明日からサイトワールド。 今日はその準備の二日目です。 会場には11時に到着。 もっと早く到着したかったのですが、私が忘れ物をしてしまい、途中カラ家に戻ったので、遅くなりました。(自業自得ですね) そして昼頃からは各出展者が来場され、準備を行いました。 小さな所ではいろいろとトラブルがありましたが、概ね順調。 準備も17時30分には無事終了。 最後に1200平米のイベント会場に残ったのは私

 
 
サイトワールドの初日の準備

いよいよサイトワールド。 今日は会場設営の初日です。 事務局の荷物や、ガイドブックを車に積んですみだ産業会館へ。 ところが、私が歩道で台車に乗っているガイドブックを車に移していたら、急に台車がいなくなってしまいました。いくらああちゃんを呼んでも車の中にいるので聞こえません。 台車を探してもどこにもないし、とてもビックリしました。 何と台車は小さな坂を下り、私より2メートル離れた場所に止まっていまし

 
 
bottom of page