top of page

Rivo3の動画撮影

執筆者の写真: Akihiro ArakawaAkihiro Arakawa

今日は5月18日に行うRivo3の説明会のための動画の収録を会社で行いました。

「実際に操作するのではないの?」と疑問の声が出そうですが、目の前での操作は思わぬハプニングもあり、ちゃんとみなさんに伝えたいことが伝わらない可能性があります。

しかも説明会を3回行いその3回に同じ事を話すのもなかなか大変。

話すだけなら資料を参考に点字で簡単に読みながら話せますが、機器を説明しながらですので点字を読むこともできません。

そこで、ちゃんとシナリオを作成し、機器の説明部分などは先に収録をしたわけです。

この十日間、マニュアルの作成や動画作成のシナリオを作ったりしていましたが、Rivo3はなかなかよい機器だと思います。

通話録音は本当に便利で、用件だけを録音して、後から聞き直して点字のメモなどにできるのでとても便利です。

Rivo3そのものは地味かもしれませんが、iPhoneを使いこなすのに強力なアイテムになりそうです。

最新記事

すべて表示

感情の変化

今日は目が覚めても何となく沈んだ気分。 昨日の話が私の中でとてもショックだったようです。 家のことをしていても、仕事をしていても何となく気持ちが乗りません。 こんなことではいけないと分かっていても、いつもの自分とは違い、気持ちが沈んでしまいます。...

iPhoneの「探す」機能

ここのところ予期しないことがいろいろあり、私自身の心に波が立ってしまう。 そんな関係でブログも書こうという気持ちになれないことがあります。 ということで、今日は一週間ぶりのブログです。 午前中は事務所で仕事をして、14時過ぎにみんなで会社を出ました。...

北九州での展示会

今日は5時に起床。 昨日ホテルでゆっくりしたので、少し体が楽でした。 それに今日は家に帰れるかと思うとわくわくします。 ホテルは8時20分にチェックアウトして、JRに乗り無事に黒崎へ。 私は展示会の場所について全く記憶がありませんでしたが、香織ちゃんはなんとなく来たことがあ...

bottom of page