Hable Easy発表会
- Akihiro Arakawa
- 5月25日
- 読了時間: 2分
今日は「Hable Easy」の発表会。
午前中にオンラインで「7つの習慣の実践会」を3ヶ月ぶりに行い、自分自身の振り返りを行いました。
今日はいつものように香織ちゃんがファシリテーターで、私ともう一人取引先の方が参加し、「まず理解に徹する」ということについて本を読み、ワークを行い、考えを深めました。
そして、その後が今日の本番。
「Hable Easy」の発表会です。
zoomで今まで何度も配信を行なっていましたが、YouTubeライブも同時に行うのがこれが初めて。
準備万端にしたはずでしたが、「YouTubeに繋がらない」という香織ちゃんの一言で私はびっくり。
どうしようかと決断を急ごうとしている間に「つながった」の一言。
そして無事にスタートできました。
すると今度は二重で声が聞こえるではないですか?
これもびっくり。
YouTubeで配信されているかどうか香織ちゃんがスマホでチェックしていた音が入っていたため起きていました。
(知ったのは終了した後)
そして、説明会はスタートし、無事に終了。
終わった時はちょっと緊張からかどっと疲れが出ました。
「Hable Easy」は操作が簡単なのですが、片手モード、両手モードの二つがあり、ボタンの配置が異なります。
私が説明をしながらどちらのモードになっているのか頭が混乱してしまい、何度もキーの名前に詰まってしまいました。
そして夕食時に二人で話をして、「YouTubeライブ毎週やろうか?」
そんな話になりました。
明日の朝、目が覚めてもYouTubeライブをやりたいと思ったら、実際にやろうかな?
なんでも即決。