top of page

7つの習慣の交流会

執筆者の写真: Akihiro ArakawaAkihiro Arakawa

今日は2時過ぎに目が覚めました。

もう一度寝ようか、本を読もうか少し悩みました。

e本を読むのは楽しいけど、結局楽しいだけで終わってしまうので、仕事を開始。

そ して、もう少しで完成する「15パズル」に取り組んでいろいろ作業をしていました。

そして、朝6時前に無事に完成。

まだ、私以外のテストをしていないので、テストをしたら公開する予定です。

そして、その後は少し力仕事。

昨日ベッドを交換したら一番下の私の引き出しが狭くて開くことができません。

少し広げてトモちゃんが落ちたら自分で上がって来ることができません。

結局スキマが開かないように一番下の引き出しは使わないようにベッドを動かしました。

昨日はとても疲れて、午後は力も入りませんでしたが、今日はそんなこともなく、無事に重たい作業もできました。

午後からは1年ぶりの7つの習慣ファシリテーターの交流会に香織ちゃんと参加しました。

場所は大手町。

このイベントに参加するのは3年連続です。

内容はワークを行い、そのワークで感じたことをみんなでシェアするというものです。

事前にPDFファイルで資料が配られていたので、内容を理解してから参加出来ました。

実際のワークの部分も、説明をしながら行ってくれるので、私が困ることはありませんでした。

終了後アンケートをQRコードを読み取ってWebから提出するのですが、これはその場ではできないので、後日することにしました。

終わってからは銀座に移動して懇親会。

約50名ほどいたのでにぎやかな懇親会でした。

懇親会が終了したのは22時前。B

そのまま普段は帰っていましたが、なぜか2次会に行こうという雰囲気になり、私たちはその先頭で歩いて居ました。

そこで0時過ぎまで飲み、店を出たのは0時10分。

もう地下鉄はありません。

しかし、運がよいことに、山手線の最終電車で池袋まで行くことができ、そこからタクシーで無事に帰宅。

家に着いたのは2時でした。

カラちゃんお疲れ様。

懇親会ではいろいろな人に合うことができ、充実した時間を過ごせました。

来年は大阪で行うとのこと。

大阪もちゃんと参加しようかな?

最新記事

すべて表示

感情の変化

今日は目が覚めても何となく沈んだ気分。 昨日の話が私の中でとてもショックだったようです。 家のことをしていても、仕事をしていても何となく気持ちが乗りません。 こんなことではいけないと分かっていても、いつもの自分とは違い、気持ちが沈んでしまいます。...

iPhoneの「探す」機能

ここのところ予期しないことがいろいろあり、私自身の心に波が立ってしまう。 そんな関係でブログも書こうという気持ちになれないことがあります。 ということで、今日は一週間ぶりのブログです。 午前中は事務所で仕事をして、14時過ぎにみんなで会社を出ました。...

北九州での展示会

今日は5時に起床。 昨日ホテルでゆっくりしたので、少し体が楽でした。 それに今日は家に帰れるかと思うとわくわくします。 ホテルは8時20分にチェックアウトして、JRに乗り無事に黒崎へ。 私は展示会の場所について全く記憶がありませんでしたが、香織ちゃんはなんとなく来たことがあ...

bottom of page