top of page

とうとう発表

今日は5月の最終日。

あっという間の1ヶ月でした。

でも私にはとても充実したパラダイムを変える1ヶ月だったと思います。

みなさん私が最近ブログを書かない書けない理由、わかりましたか?

ラビットのうさぎの耳を読んで下さっている人はわかると思います。

(ラビットメールマガジンうさぎの耳、まだ購読指定なひとは購読してね!)

それはいよいよ7月1日から新しいサービス「ゲームで楽しもうプロジェクト」(仮称です)を開始することを発表したからです。

何のことやらわかりませんね。

つまり、7月1日から、ネットでゲームで遊べるサービスを開始するという意味です。

その発表会を6月5日にZoomで行う事を、今日の夕方に発表しました。

そう、このために私はブログも書くことができませんでした。


何々、ゲームの発表だけでなんでそんなに忙しいのかって?

ゲームのサービスを行う為には当然ゲームを作る人が必要です。

そのゲームを作っていた人は誰だと思います?


そのゲームが面白いかどうかは、遊ぶ人が決めることで、私の中では200%楽しんでいます。

(幸せな人ですねと言われそうですが・・・。)

そうそう、自分が幸せ、楽しいと200%思えない限り、そのエネルギーは他の人には伝わらず、楽しんでもらうことはできないです。

香織ちゃんに「一生懸命に作っているのに、つまらないものを作ったので見てほしいという言葉は今後言わないように」と今日、注意されてしまいました。

自分で自分を否定しない、大切な事だけど、ついついやってしまいます。

せっかくの一度しかない人生。自分の可能性にだけ目を向けて楽しまないとこの世に誕生させてくれた神さまや親に申し訳ないですね。

ということでみなさん期待してください。

 
 

最新記事

すべて表示
Aiを信じすぎては行けません

今日は少しAIでの失敗談を少し書きたいと思います。 その前に、今日は13歳のチワックスのワンちゃんの話から。 名前はトモちゃん。 昨年の夏に名古屋から来たわんちゃんです。 あまり体調がよくないので心配をしていましたが、この5月に入院をして手術をしました。...

 
 
来週からYouTubeライブを始めます

先週の土曜日に、「Hable Easy」の発表会を行いました。 YouTubeライブで見る人はあまりいないのかと思ったら、zoomとほぼ同じ人数なのでびっくり。 そして、翌日の日曜日も、月曜日もYouTubeライブをやろうという気持ちに変化がなかったので、6月4日の水曜日か...

 
 
Hable Easy発表会

今日は「Hable Easy」の発表会。 午前中にオンラインで「7つの習慣の実践会」を3ヶ月ぶりに行い、自分自身の振り返りを行いました。 今日はいつものように香織ちゃんがファシリテーターで、私ともう一人取引先の方が参加し、「まず理解に徹する」ということについて本を読み、ワー...

 
 
bottom of page