今日は3時頃目が覚めたので、動物村探検ゲームの動かない部分を直していました。
しかし、頭が働かない。
いくらやってもなおらない・・・。朝4時前に再び横になりました。
でも、気になって寝られない。そこでふと考えました。
うまく行かないことを悩まず、うまく行く方法でまずは動かそう・・・。
そして6時前には今まで通り動く動物村に復活しました。
私としては少し不満なのですけど。
そして朝7時頃。
香織ちゃんのビックリした声で驚きました。なんとトイレが詰まっており、今にも水があふれてしまいそうになっているとのこと。
言われてみれば・・・流すときに何となくいつもの音と違うような。
思ったのですけどそのまま放置していた私がいけないなあと思いました。
香織ちゃんが少しトイレの物を拾ったりしていたら無事に流れるようになり一件落着。
香織ちゃん、ありがとう。
そして今日は初めての一般の人との7つの習慣実践会。
香織ちゃんファシリテーターとしてデビュー。
受けたいという人が対面でも良いと言ってくれたのでラビットで対面でやりました。
朝8時30分ごろ会社に出発。
そして9時30分から12時30分まで、パラダイムシフト、インサイドアウトの部分を行いました。
本の黙読、本の感想のシェア、ワークを行い、ワークの感想のシェア、そして自己宣誓で終了です。
改めて実践会を受けて、とても素晴らしいものだと思いました。
そして、同じことを何度も学ぶというのはとても大切な事だと感じました。
ワークの中で「あなたにとって一番のパラダイムシフトは?」という質問があります。
一瞬すぐに浮かびませんでした。しかし、落ちついて考えを巡らせると私のパラダイムシフトが改めて浮かんできて、今何のために自分は生きているのか改めて考えさせられました。
参加者からのシェアもとても参考になり、他人の話をじっくり聞くことで、多くのことを学べることを改めて再認識できる貴重な時間でした。
次回も対面で行う事になり、今度も最終土曜日にラビットで会うことになりました。
午後はそのまま会社に残り、ゲームの会員サイトの構築について、主に香織ちゃんがWixで作業をしていました。
今日の香織ちゃんは集中力抜群。うまく行かなくても自ら調べ、別な方法があるかも知れないと積極的に考えていました。
私も聞かれた部分は分かる範囲でポイントになる点などを説明し、何と16時40分に無事にゲームの会員サイトがWixで構築できました。
今まで超えられなかった壁。まずはクリアできました。
香織ちゃんもホッと一安心の様子。
とはいえ、楽しんでもらうサービスにするためには、継続的にゲームを更新したり仕組みを作ったりしていかないと。楽しんでもらえるサービスに育てたいですね。
そして昨日は点譜連のサイトで、点字楽譜のキーワード検索ができないという問題にぶつかっていました。
Wixサポートに連絡してもその機能はないということで正直私も香織ちゃんも困っていました。
自分たちで悩むより、まずは相談ということで状況を説明するとその2時間後には見事に検索キーワードができあがっているではないですか!
もう私たちにはまるでドラえもんです。
(ドラえもんは失礼かな、ウルトラマンかな)
これでゲーム会員の基盤も固まり、多くの方が会員になっても大丈夫な仕組みが作り上げることができました。
みなさん、ゲーム会員になってね!