top of page

良くも悪くも、予想外の展開

執筆者の写真: Akihiro ArakawaAkihiro Arakawa

更新日:2023年11月28日


今日はいつもと同じように8時15分に5人で車で会社に出発。

9時少し前に会社に到着しました。

するとかずくんが、「今日は1人で学校に行きたい」とのこと。

いつもはあーちゃんが送っていくのですが、本人が1人で行きたいというのであれば、これはいい機会だと思い、一人で学校に行きました。

少し心配ですがガマン、ガマン。

私はその後、最近知り合ったケアマネの方と3人で区役所の障害福祉課へ。

視覚障害者がデイサービスなどを受けることができないので、何かできないだろうかと相談に行きました。

くにの政策では、一般のデイサービスに意思疎通支援員を配置し、視覚障害者や聴覚障害者を受け入れる方向で考えているとのことでした。

おいおい、ちょっと待って。

学校は特別支援学校、企業に就職しても特例子会社、それなのにデイサービスだけは一般の人と同じ??

なんだか、違和感。

私が行く立場だったら、精神的に行けないと思ってしまいました。

夕方は本籍地がある目黒区役所へ戸籍をとりに香織ちゃんと行きました。

香織ちゃんが手続きをしてくれている間、私は椅子でウトウト。

すると香織ちゃんが「ここには戸籍がないって!」

聞いた私はびっくり。

一気に目が覚めてしまいました。

もしかして、勝手に戸籍を移動するとかそういうのに会ってしまったのだろうか?

役所では教えてもらえないので、コンビニに行き、マイナンバーカードを使って戸籍が取れるかどうかの確認・・・。

いやいや現在住んでいるところにちゃんと戸籍はあるではないですか!

しかし、いつ戸籍を移したのか、私も香織ちゃんも覚えてはいません。

でも、無事に書類が取ることができてまずはよかったです。

あー驚いた。

よくユニバーサルと言います。

昔は、住民票や印鑑証明を取るのに機械に音声ガイドがあり、私一人で書類を取ることができました。

しかし、今は全く取ることができません。

何がユニバーサルなのかわからない点もあるなぁ。

こういう事ってまずは、国や市区町村から行うべきで、それをしないで民間企業に義務付けるとはちょっとおかしな感じだと思いませんか?


それからついでの話題をもう1つ。

ニッポン放送では「ミュージックソン」という番組を行い、チャリティーを行なっています。

そのお金で音声の信号機などが設置されているとのこと。

それは本来国がやるべきことで、チャリティーのお金で音声信号機が設置されるというのもおかしな話。

みんな疑問に思わないのだろうか?

そんなことを考える私はちょっと変わり者なのかな?


最新記事

すべて表示

感情の変化

今日は目が覚めても何となく沈んだ気分。 昨日の話が私の中でとてもショックだったようです。 家のことをしていても、仕事をしていても何となく気持ちが乗りません。 こんなことではいけないと分かっていても、いつもの自分とは違い、気持ちが沈んでしまいます。...

iPhoneの「探す」機能

ここのところ予期しないことがいろいろあり、私自身の心に波が立ってしまう。 そんな関係でブログも書こうという気持ちになれないことがあります。 ということで、今日は一週間ぶりのブログです。 午前中は事務所で仕事をして、14時過ぎにみんなで会社を出ました。...

北九州での展示会

今日は5時に起床。 昨日ホテルでゆっくりしたので、少し体が楽でした。 それに今日は家に帰れるかと思うとわくわくします。 ホテルは8時20分にチェックアウトして、JRに乗り無事に黒崎へ。 私は展示会の場所について全く記憶がありませんでしたが、香織ちゃんはなんとなく来たことがあ...

bottom of page