top of page

自動販売機でジュースを買えた!

今日も1日ホテルで仕事です。

明日は東京に戻るので最終日。

この5日間集中して他の仕事はほとんどせず、ゲーム関係のことに集中して時間を使いました。

私が少し怠けようとすると香織ちゃんからの励ましの声もあり走り続けることができました。

そのため、自分でも思わなかった成果が出す事ができ、充実しすぎた日々でした。

そんな最後。

午後コインランドリー洗濯をしているとき、香織ちゃんが何やらスマホで自動販売機を読ませているではないですか。

以前は無しで聞いていたQRコードでスマホで決済できる販売機かと思い興味を持ちました。

そこで香織ちゃんのiPhoneを借り、VoiceOverでジュースの購入にチャレンジ。

カメラアプリを起動し、自動販売機に近づきます。

QRコードが書かれている位置は右上野方で、何となくここに書かれているだろうというのは触ってすぐにわかりました。

そこから50センチほど離れてQRコードを読み取らせます。正直ここが一番大変でした。

QRコードを読み取れたら、QRコードをダブルタップして、safariで開を選びます。

自動販売機に接続するかどうか聞かれるので接続を選びます。

すると、金額、品名、画像ファイル名のようなものの順番で読み上げるではないですか。

ドクターペッパー、ファンタグレープ・・・。

そこで私はドクターペッパーでダブルタップ。

これでよいかを聞いてくるので次に進みます。

何で支払うかは今回はペイペイを選びます。

ペイペイで決済するかどうか聞かれ確定すると自動販売機からゴロゴロ。

とジュースが落ちる音。

見事にジュースが購入できました

(途中手順が違うかも知れませんが、まあこんな感じ)

1人で買えるという選択肢があることはとても良いことだと思います。

最新機器も使えるととても便利ですね!

 
 

最新記事

すべて表示
Aiを信じすぎては行けません

今日は少しAIでの失敗談を少し書きたいと思います。 その前に、今日は13歳のチワックスのワンちゃんの話から。 名前はトモちゃん。 昨年の夏に名古屋から来たわんちゃんです。 あまり体調がよくないので心配をしていましたが、この5月に入院をして手術をしました。...

 
 
来週からYouTubeライブを始めます

先週の土曜日に、「Hable Easy」の発表会を行いました。 YouTubeライブで見る人はあまりいないのかと思ったら、zoomとほぼ同じ人数なのでびっくり。 そして、翌日の日曜日も、月曜日もYouTubeライブをやろうという気持ちに変化がなかったので、6月4日の水曜日か...

 
 
Hable Easy発表会

今日は「Hable Easy」の発表会。 午前中にオンラインで「7つの習慣の実践会」を3ヶ月ぶりに行い、自分自身の振り返りを行いました。 今日はいつものように香織ちゃんがファシリテーターで、私ともう一人取引先の方が参加し、「まず理解に徹する」ということについて本を読み、ワー...

 
 
bottom of page