top of page

母の背中

新年の挨拶のために私の母親に電話をしました。

母親は80歳です。

声に力強さがあり、安心しました。

人間はすぐに楽をしようとしてしまう。

ごろごろしながらテレビを見たらとても楽。

でもそれでは体力も落ちるので、午前中は1円でも安い店を見つけて歩いて買い物などに行くと言っていました。

私が、9歳で目が見えなくなった時もとても厳しく、「親は先に旅立つのだから、自分のことは何でもできないとだめだと厳しく育てられました。

人が誰も通らない国道を、歩いて30分の道のり。

小学校高学年の私にはとても怖か心細かった。

しかし、そんな甘えは通用しませんでした。

もちろん、親が頑張って仕事をしている姿を見ていたので、不満などはありませんでした。

そして、脳を使わないといけないと言って、パズルなどもしていると言っていました。

今でも自分に厳しい母親に改めて尊敬を感じました。


 
 

最新記事

すべて表示
内視鏡検査

今日は腸の内視鏡検査でした。月曜日から食事を制限していたので、もうすぐ終わりかと思うと少し安心しました。 しかし、今日が一番重要な日です。まず、下剤を2リットル飲みます。これは無事に終了しました。下剤を飲むわけですから当然お腹が下ります。この便が限りなく透明になることが重要...

 
 
2回目のYouTubeを聞いてくれてありがとうございました

今日は2回目のYouTubeライブでした。聞いてくださった方、ありがとうございます。 今日は「視覚障害者支援総合センター」の評議員会のため、ジジ君と2人で高田馬場から会場の西荻地域センターまで行きました。 まず、地下鉄の高田馬場駅まで徒歩で移動しました。とても暑かったためか...

 
 
視覚障害者の銀行での手続き

最近は目が見えないからといって、銀行で嫌な思いをすることはあまりありません。 しかしそれは、目が見える人と一緒に行っている場合で、しかもその人が代筆をしてくれる場合に限られます。 一人で行った場合には、Atmの操作は見ていただけると思いますが、口座を作るなどの取引はかなり難...

 
 
bottom of page