top of page

流山での講演と面白いホテル

今日は5時に気持ちよく起きることができました。

早速書斎で仕事を開始。

本来寒いはずの部屋が、昨日はエアコンを消し忘れてしまいとても快適。

でもそんなことを言ってはいけないので、タイマーでエアコンが切れたり入ったりするようにするのが良いのではないかと、香織ちゃんから提案を受けました。

会社に到着したのは9時15分。

いろいろ準備すべきことややる必要があることは、iPhoneのリマインダーに入れてあるのでそれでチェック。

私のやるべき最低限のことは終了したので、11時前には昼食。

(寒くて早く昼食を取りました)

食事をすると体が温まりその後は寒さを感じませんでした。

そして、香織ちゃんとカラちゃんと流山に出発。

午後は流山でサピエに関する講演を行った後、簡単な機器の体験会を行いました。

サピエについての講演は約60分、デモをしながら説明を行いました。

パソコンでMyBookを紹介したのですが、テザリングでうまく回線速度が出ずに、本を選択するのに時間が掛かりちょっと戸惑いました。

iPhoneでMybookMOBILEやボイスオブデイジーを紹介するときには、テザリングではなく、そのままiPhoneの回線を使ったのですが、本を早くダウンロードすることもでき、みなさんには少し実際の操作を感じ取ってもらえたのではないかと思います。

終わってから、明日は川崎の展示会なので鶴見のホテルへ移動。

18時30分に無事にホテルにチェックイン。

まず携帯電話を充電しようとしても充電できません。

私は自分の持ってきた線が悪くなってしまったのかと思いましたが、香織ちゃんはいろいろ調べ、ホテルに付いている3口のプラグを外し、展示会用に持参したOAタップを接続したら見事に充電できました。

次にWifi。

これはルーターが置いてあったので、SSIDなどを確認しろということですが、何となく不安で、テザリングでパソコン等は繋ぐことにしました。

次にトイレ。

トイレの蓋は、洗面台が邪魔をしてちゃんと開きません。

座ると背中に倒れてきます。

そして、便座は、座る所より中の便器が小さく明らかに大きさが合っていません。

まあ、こんなトイレは初めてです。

もちろん部屋はオートロックではありません。

これで13,000円も宿泊料がするのですから、本当に宿泊費は高くなりました。

ということで、今日はここで寝るのですが、香織ちゃんは部屋のライトも暗くてなんだか怖いと言っていました。

 
 

最新記事

すべて表示
内視鏡検査

今日は腸の内視鏡検査でした。月曜日から食事を制限していたので、もうすぐ終わりかと思うと少し安心しました。 しかし、今日が一番重要な日です。まず、下剤を2リットル飲みます。これは無事に終了しました。下剤を飲むわけですから当然お腹が下ります。この便が限りなく透明になることが重要...

 
 
2回目のYouTubeを聞いてくれてありがとうございました

今日は2回目のYouTubeライブでした。聞いてくださった方、ありがとうございます。 今日は「視覚障害者支援総合センター」の評議員会のため、ジジ君と2人で高田馬場から会場の西荻地域センターまで行きました。 まず、地下鉄の高田馬場駅まで徒歩で移動しました。とても暑かったためか...

 
 
視覚障害者の銀行での手続き

最近は目が見えないからといって、銀行で嫌な思いをすることはあまりありません。 しかしそれは、目が見える人と一緒に行っている場合で、しかもその人が代筆をしてくれる場合に限られます。 一人で行った場合には、Atmの操作は見ていただけると思いますが、口座を作るなどの取引はかなり難...

 
 
bottom of page