top of page

初めてのグランピング

久しぶりのblogです。

今週は予定が大きく違ってしまいました。

まず、子供が学校に行かなくなってしまったこと。

これについては香織ちゃんと話をして、子供の意見を聞き、こちらの思うことも伝え、それで結果を出したら受け入れようということにしました。

その結果が今週は休むというものでした。

まあ、いやいや行って違う所で遊ばれても、親としては心配ですからね。

私は17日、18日は事務所で仕事。

特に18日はサイトワールドの実行委員会があり、いよいよサイトワールドも本番が近づいてきたなあという感じがします。

子供を一週間会社で勉強させても得る物は少ないので、何とか外に出て本人のスイッチを入れられたらと思い、いろいろ調べていました。

それが、19日の朝に見つかり急遽ネットで予約。

千葉県の御宿にあるグランピング施設でした。

子供は勉強をしてから11時に慌ただしく家を出発。

各駅停車などを乗り継いで、14時過ぎに無事に御宿に到着。

ちょうどタクシーが居たので、無事に宿泊施設へ。

ここはゴルフ場で、温泉、レンスと欄、テント、コテージなどある面白そうな所です。

子供は景色を見て早速大喜び。

手続きをして、バギーの鍵を受け取ります。

「バギーは運転免許を持っている人が運転してください」とのこと。

それはまずい、遠くまで歩いて行けるだろうかと心配がよぎります。

ゆっくり走れば香織ちゃんでも運転は問題ないと思いますが、やはりウソを付くのはためらわれます。

まずテントまでは歩いて行こうということになりました。

すると3分ほどで到着するので、これならバギーなしで歩いた方が良いのでちょっと安心しました。

部屋は透明なビニールテント。

中に入り子供はさらに大喜び。

テントの中には冷蔵庫、エアコンがあります。

テレビはありません。

そとのデッキには、トイレ、ハンモック、食事を食べるスペースがあります。

まずはフロントがある所に移動して温泉に入り、それから夕食。

夕食はテントのスペースで食べるので、私たち以外の声はしません。

隣にテントがありますが、今日は空いていました。

まずは火をおこすところから。

すると雲行きが怪しくなり雨と少しだけ雷が。

食器を探していると、お皿などが足りないということになりました。

火を使っているので私が見張りでも役には立ちません。

フロントに私が行くと、迷子になり戻れません。

そこで子供に1人で行ってもらうことにしました。

怖がって行かないのではないかと思いましたが、少しためらった後、自分で行ってくれました。

こういう経験はホテルなどに泊まっていては得ることのできない貴重な体験だなあと思いました。

とにかく相手は自然ですから、何があるかwかりませんからね。

私はビールなどを美味しくいただき、締めのハンバーガーも食べて大満足。

疲れていたのでみんな22時過ぎには寝てしまいました。

ちなみに仕事はパソコンもあるしiPhoneもあるので困りません。

テントもWifi完備です。

 
 

最新記事

すべて表示
内視鏡検査

今日は腸の内視鏡検査でした。月曜日から食事を制限していたので、もうすぐ終わりかと思うと少し安心しました。 しかし、今日が一番重要な日です。まず、下剤を2リットル飲みます。これは無事に終了しました。下剤を飲むわけですから当然お腹が下ります。この便が限りなく透明になることが重要...

 
 
2回目のYouTubeを聞いてくれてありがとうございました

今日は2回目のYouTubeライブでした。聞いてくださった方、ありがとうございます。 今日は「視覚障害者支援総合センター」の評議員会のため、ジジ君と2人で高田馬場から会場の西荻地域センターまで行きました。 まず、地下鉄の高田馬場駅まで徒歩で移動しました。とても暑かったためか...

 
 
視覚障害者の銀行での手続き

最近は目が見えないからといって、銀行で嫌な思いをすることはあまりありません。 しかしそれは、目が見える人と一緒に行っている場合で、しかもその人が代筆をしてくれる場合に限られます。 一人で行った場合には、Atmの操作は見ていただけると思いますが、口座を作るなどの取引はかなり難...

 
 
bottom of page