top of page

ラジオの収録

今日は10時から「小鳩の愛」の収録がありました。

場所は日本点字図書館。

日本点字図書館さんは、ラビットから目と鼻の先。

ゆっくり行っても、2分かな?

ディレクターとカラちゃんは5年ぶりの再会でした。

前回といっても、5年前。

カラちゃんは、香織ちゃんとこの番組に出演したのです。 あれから、5年も経つんだなぁっと。

で、

今回の番組ではサイトワールド2023について話をしました。

もちろん、今後のサイトワールドについても、夢を語りました。

楽しい収録でした。

みなさん、ぜひ聴いてください。

放送は12月30日、午前8時15分から30分

ネットでの配信もあります。


そして午後は、韓国のDot Pad社との話し合いでした。

グラフィック点字ディスプレイはとても魅力的な商品。

しかし、価格も100万円以上となかなか買える金額ではありません。

しかし、アメリカの著名な視覚障害者は個人でみんな購入しているとのことでした。

日本とアメリカの収入の差を、改めて感じさせられました。

その中で出た話で、来年の春には12マスのiPhone用の展示ディスプレイが発売予定とのこと。

iPhoneと点字ディスプレイがポケットをポケットに入れて外出先する。

外出先で気軽に点字で読める・・・。

便利かなと思います。


 
 

最新記事

すべて表示
内視鏡検査

今日は腸の内視鏡検査でした。月曜日から食事を制限していたので、もうすぐ終わりかと思うと少し安心しました。 しかし、今日が一番重要な日です。まず、下剤を2リットル飲みます。これは無事に終了しました。下剤を飲むわけですから当然お腹が下ります。この便が限りなく透明になることが重要...

 
 
2回目のYouTubeを聞いてくれてありがとうございました

今日は2回目のYouTubeライブでした。聞いてくださった方、ありがとうございます。 今日は「視覚障害者支援総合センター」の評議員会のため、ジジ君と2人で高田馬場から会場の西荻地域センターまで行きました。 まず、地下鉄の高田馬場駅まで徒歩で移動しました。とても暑かったためか...

 
 
視覚障害者の銀行での手続き

最近は目が見えないからといって、銀行で嫌な思いをすることはあまりありません。 しかしそれは、目が見える人と一緒に行っている場合で、しかもその人が代筆をしてくれる場合に限られます。 一人で行った場合には、Atmの操作は見ていただけると思いますが、口座を作るなどの取引はかなり難...

 
 
bottom of page